2017年05月09日

6月10日(土)H28年度第二回代表者会議のお知らせ

事務局の小林です。
平成28年度第二回OB代表者会議の告知をいたします。

平成28年6月10日(土)15時より、明昌KSビル3階(池袋)にて行います。

今回より、貸し会議室にて行うこととなりました。
会議室住所は以下の通りです。
170-0013 東京都豊島区東池袋3-9-9 明昌KSビル3階
地図が 
です。
JR池袋駅から徒歩15分程です。地図を参照の上ご参加ください。

代表者会議参加者は、交通費が1000円支給されます。

議題は山小屋行事報告になっております。
他の議題を提案を希望される方は、事務局までお願いします。

参加される方は、事前に事務局までご連絡お願いいたします。
tgwvob星2gmail.com  (星2の部分を@にして送信ください)
※5月10日連絡先訂正しました

以上です
posted by TGWVOB事務局 at 21:07| Comment(0) | 事務局連絡

2017年03月10日

雑誌「山と渓谷」掲載!

エス!
たびたび49期破会の秀島です。
報告が遅くなりましたが、2016年 雑誌「山と渓谷」7月号に
以下のOBのインタビューが掲載されました!
活動内容は2015年夏に大キレットをテント装備で縦走したものです。

49期破会 秀島夫妻
52期コンパスの会 青木 瀬戸 


◆記事内容
山渓.jpg

◆拡大したもの
山渓2.jpg

posted by TGWVOB事務局 at 17:11| Comment(0) | 活動報告

2017年山小屋雪下ろし

こんにちは。
49期破会の秀島です。
ちょっと前ですが、2月25日に山小屋雪下ろしに行ってきました。
OB6名、現役4名の合計10名で行ってきました。
今年は去年と違って、積雪量がとても多く、完全に埋まっていました。
半日の作業しました。屋根は半分くらいしか除雪できませんでしたが、
トイレ、キッチンの方は完全に除雪することができました。
皆さんお疲れさまでした。
DSCF2598.JPG
posted by TGWVOB事務局 at 17:02| Comment(0) | 活動報告

2016年11月05日

H28年度 山小屋冬支度 活動報告その2

えす!雲会の小林です。
秀島さんから冬支度の活動報告がありましたが、雲会からもさせください!
写真は、一部現役生から頂戴しました。

1478271089879.jpg
上は二日目の写真です。
冬支度一日目はあいにくの雨でした。

1478270966884.jpg 
蝸牛の会上床さんに、以前山小屋で使っていた水道の水源を教えてもらいました。


IMG_0153.jpg
その後、山小屋の備品確認やお掃除をしました。

1478271007813.jpg
IMG_0155.jpg
お昼は、栞の会関さん・コンパスの会千葉さんリーダーのまかない隊の皆さんがパンバイキングを企画してくださいました。
現役の料理が得意な子達が大活躍でした。
具材も盛りだくさん、ミネストローネは事前に仕込んでもらっていました!

1478271029314-f38fa.jpg
昼食後は、現役生が考えてくれたかるたをしました。なんと、山小屋冬支度に参加している現役生のことをかるたにしてくれていました。お陰さまで、OBは現役生のことをよく知ることができました。

1478271063811.jpg
夜は雲会のレクリエーション!上床さん、関さんのご家族も参加されました。


IMG_0162.jpg
夜ご飯はすいとん汁でした。こちらもとても美味でした!まかない隊の皆さんありがとうございました。


1478271075768.jpg
山小屋の外ではキャンプファイヤーも行われました。花火もしました。


zatukora.jpgのコピーコピー.jpg
参加してくださった方々、ありがとうございました!!またスキーPWでお会いしましょう!

雲会  小林
posted by TGWVOB事務局 at 00:12| Comment(0) | 活動報告

2016年11月04日

H28年度第1回OB代表者会議 報告

えす。雲会の小林です。
H28年10月22日にOB代表者会議が行われました。
今回も、一歩の会菅野さんの御厚意で港区立麻布小学校を会場としてお借りしました。
ありがとうございます。

以下の方が参加してくださいました。ありがとうございます。
DSC_0003-3d4aa.JPG

今回は以下の議題について話し合いました。
@山小屋会計
・冬支度の食費について提案がありました。
 今回は、参加OBのみで食費を賄うのではなく、現役生にも負担してもらう形となりました。
・冬支度で支給されるお金を一括にまとめられると分かりやすくなるのではないかという意見がありました。
 来年の予算案に組みこむか担当で検討する予定です。

A山小屋冬支度 
→参加してくださった方々ありがとうございました。報告してくださった秀島さんにも感謝申し上げます。雲会からも活動報告します。
・上床さん主導で、水道工事をすることとなりました。本年度は下見をします。
・山小屋の存続にかかわる議論もされました。
 こちらについては、混乱と誤解を生じさせないためにも詳細は割愛いたします。
 気になる方は、事務局アドレスまでお問い合わせをよろしくお願いいたします。

BスキーPW
・H29年 1月7日(土)〜9日(月・祝)で行われます。

<お願い>
@参加されるOBさんは、事務局アドレスまで必ずご連絡ください。 
 たかさ屋さんの予約とスキー板のレンタルを事務局で行うためです。
 よろしくお願いいたします。

Aご家族で参加されるOBさんがいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。
お借りする部屋の数を早い段階で確定し、たかさ屋さんにご連絡するためです。
よろしくお願いいたします。

C雪下ろし
・雪下ろしは、本年度は高速バスで行くこととなりました。
 2月を予定しています。

D次回代表者会議日程、会場
・H28年度第二回OB代表者会議は、H29年6月に行います。
 具体的な日時、場所は4月以降に封書でお知らせします。
 
 ★第一回OB通信に同封されていた葉書に返信してくださった方ありがとうございました。
  その集計結果も4月以降に封書でお知らせいたします。

<H28年度 今後の主な予定のおさらいです>

9月下旬      OB通信第1号発行
10/22(土)     第1回OB代表者会議
10/29(土)-30(日)  山小屋冬支度

[11/12(土)-13(日)] 山小屋活性化プラン 第1弾 
中止、現役企画 三つ峠山行に参加します
1/7(土)-9(祝)   スキーPW
2月中旬      山小屋雪下ろし
[4/15(土)-16(日) または 4/22(土)-(日)] 山小屋活性化プラン 第2弾

以上になります。

お問い合わせは以下までお願いします。

2016年度OB事務局
OB事務局専用アドレス   tgwvob☆gmail.com
(迷惑メール対策のため、@の部分を☆に変えています。ご注意ください。)
posted by TGWVOB事務局 at 23:21| Comment(0) | 活動報告

2016年10月31日

2016年山小屋冬支度

エス! 破会の秀島です。

10月28日〜30日に山小屋冬支度が開催されました。
現役は部員増加に伴い、総勢22名となりました。
OBも上は15期から下は55期まで10名の参加がありました。
あいにくの雨でしたが、スキーPWに向けて、冬に備えることができました。
スキーPWは例年通り1月7日(土)〜1月9日(月祝)で行われます。
私も今年で10年を超えましたが、参加したいと思っています。
多くのOBの参加をお待ちしております。DSCF2445.JPGDSCF2446.JPGDSCF2454.JPGDSCF2456.JPGDSCF2459.JPGDSCF2461.JPG
posted by TGWVOB事務局 at 19:56| Comment(0) | 活動報告

2016年10月17日

H28年度第1回代表者会議について

雲会の小林です。
平成28年度第1回代表者会議が10月22日土曜日15時30分に行われます。
場所は、東京都港区麻布小学校 です。

急ではございますが、参加される方は事務局アドレスまでご一報をお願いいたします。
(会議資料の部数と交通費の算出を行うためです)

※参加される方には、交通費1000円が支給されます。

ご連絡よろしくお願いいたします。

追記
会議後に夜の食事会もございます。
そちらからの参加もお待ちしています。

2016年度OB事務局
OB事務局専用アドレス   tgwvob☆gmail.com
(迷惑メール対策のため、@の部分を☆に変えています。ご注意ください。)
posted by TGWVOB事務局 at 07:44| Comment(0) | 事務局連絡

2016年09月17日

平成27年度 OB総会 報告

はじめまして、本年度のOB事務局会議管理・HP更新を務めます54期雲会の小林です。
大変おそくなりましたが、平成27年度のOB総会の報告をいたします。

8月26日(土)に平成27年度年度OB総会が開催されました。
場所は19期一歩の会の菅野校長先生のご厚意により、東京都港区麻布小学校にて行われました。感謝申しあげます。

本年度のOB総会では、合わせて21名のOBと現役では3年主将橋本が参加しました。
皆様ご多用の中、参加してくださってありがとうございました。

H27年度の活動報告の他以下の議題が協議されました。

@新年度OB事務局
 これからは54期 雲会 と53期 双葉の会とが事務局運営にあたります。
 よろしくお願い致します。

AOB通信第1号に関して
 〇新事務局からOB通信第1号(封書)を往復ハガキに変えることを提案いたしました。
  協議の結果、15期蝸牛の会の上床さんがOB通信第1号(封書)の原稿作成と発足作業を引き受けてくださいました。ありがとうござます。

 〇OB通信がどのくらいの人に読まれているのか・反応されるのかを調査するために、
第1号の封書に返信用はがきを同封することとなりました。
  皆様、ご協力をよろしくお願いします。

B会計予算(案)
 〇元の会計案(支出)に対してOB通信第1号に同封する返信用のハガキ代(20,880円)が追加されました。
 〇ここ2、3年新入部員が10名以上の入部が続いていることから、共同装備支援をすることとなりました。
  金額は最大10万円です。毎年の支援ではなく、H28年度のみ行うこととしました。

C山小屋活性化プランについて
 24期 栞の会の関さんと52期 コンパスの会の青木が中心となり、山小屋の稼働率を上げて現役の掃除の負担を軽減させることと、多世代での交流を目的とした活動です。
  
 今後の活動予定は以下の通りです。
  
 第1弾
  52期コンパスの会の青木さんが中心となって11月に実施されます。
  日程:2016年11月12日-13日
  内容:苗場山登山

 第2弾
  24期栞の会の関さんが企画してくださっています。
  日程:2017年4月15日-16日 または 4月22日-23日 
  内容:雪国のカタクリ大群落を見に行こう〜六日町坂戸山

DOB総会規約について
 〇規約に会員逝去の場合の項が追加されることとなりました。詳しくはこれから発行するOB通信第1号を参照してください。

<今後の主な予定>
9月下旬      OB通信第1号発行
10/22(土)     第1回OB代表者会議
10/29(土)-30(日)  山小屋冬支度
[11/12(土)-13(日)] 山小屋活性化プラン 第1弾
1/7(土)-9(祝)   スキーPW
2月中旬      山小屋雪下ろし
[4/15(土)-16(日) または 4/22(土)-(日)] 山小屋活性化プラン 第2弾
 
次回の代表者会議は以下の通り開催されます

2016年10月22日(土)15:30〜 

@東京都港区立麻布小学校


報告は以上になります。
何かご不明な点などがございましたら、事務局までお問い合わせ下さい。

2016年度OB事務局
OB事務局専用アドレス   tgwvob☆gmail.com
(迷惑メール対策のため、@の部分を☆に変えています。ご注意ください。)
posted by TGWVOB事務局 at 11:54| Comment(0) | 事務局連絡

2015年11月22日

OB名簿発送作業

こんにちは!
49期破会の秀島です。

本日、現役を含めた全OB会員に向けて、「OB名簿」の発送を行いました!
また、同時に「事務局通信」と「山小屋通信」も同梱しましたので、ご一読よろしくお願いします。
↓表紙の写真は今年度の山小屋冬支度の集合写真です!
表紙.jpg
なお、今回の発送作業では、多くのOB、現役が手伝いに来てくれました。
発送作業は、府中市教育センターにて行いました。
また、発送作業の場所は15期上床さんが提供してくださいました。ありがとうございます。
来年の1月にはまたスキーPWが実施されます。多くのOB方の参加をお待ちしております!
(秀島は夫婦共々参加する予定です)

発送作業参加者 敬称略
15期 上床
49期 秀島
51期 布谷、諸星
52期 千葉、酒井、鈴木
53期 石山
54期 井美
3年 平井
2年 赤羽
1年 堀口 


↓発送作業の様子
IMG_0723.JPGIMG_0722.JPG
posted by TGWVOB事務局 at 21:27| Comment(0) | 活動報告

2015年10月12日

H27年度第1回OB代表者会議について

こんにちは
OB事務局、53期双葉の会の石山です。

10月10日(土)に第1回OB代表者会議が行われました。
場所は、19期一歩の会の菅野さんのご厚意により麻布小学校で行いました。
本当にありがとうございました。

今回の代表者会議では9名のOBが参加し、下記の内容について議論しました。

第1回OB代表者会議での主な議題

@次回のOB通信について
 次回のOB通信で発送される内容は、事務局通信・OB会名簿・山小屋通信になります。会議においては、この資料に乗せる内容について議論を交わしました。詳しい内容については、12月上旬に届きますOB通信をご確認下さい。

AOB会名簿の作成・印刷方法について
 OB会名簿は、業者に委託して製本することに決まりました。

B今後の各行事内容と参加者の確認について
 10月17・18日には山小屋活性化プラン第2段、10月24・25日には山小屋冬支度があります。こちらの参加者を確認いたしました。また、11月7・8日には山小屋活性化プラン第3段があります。奮ってご参加ください。
 来年の1月9〜11日には、スキーPWがあります。参加を希望される方は、11月28日までに事務局までご連絡をお願いいたします。

何かご不明な点などがございましたら、事務局までお問い合わせ下さい。

2015年度OB事務局
OB事務局専用アドレス   tgwvob☆gmail.com
(迷惑メール対策のため、@の部分を☆に変えています。ご注意ください。)

 
posted by TGWVOB事務局 at 21:55| Comment(0) | 事務局連絡